STRCPY(3) Linux Programmer's Manual STRCPY(3) 名前 strcpy, strncpy - 文字列をコピーする 書式 #include <string.h> char *strcpy(char *dest, const char *src); char *strncpy(char *dest, const char *src, size_t n); 説明 strcpy()関数は src(終端文字`\0'を含む)をポインタとする文字列を destをポインタとする配列にコピーする。 二つの文字列は重ならない。 受け側の文字列であるdestはコピーを受け取るのに十分な 程度に大きくなければならない。 srcのnバイトを越えない数の文字がコピーされることを 除けば、strncpy()関数も同様である。 したがって、もし srcの最初のnバイトの中にNULLが無ければ、 コピーの結果としてできる文字列はNULLで終了していないものになる。 src の長さが n よりも少ない場合は、 dest の残りはNULLで埋められる。 返り値 strcpy()関数とstrncpy()関数は 受け側の文字列destへのポインタを返す。 準拠 SVID 3, POSIX, BSD 4.3, ISO 9899 関連項目 bcopy(3), memccpy(3), memcpy(3), memmove(3) GNU April 11, 1993 STRCPY(3)